シニア・プライベートバンカー試験 受験案内

専門家としての役割を担う方のための最上位資格

試験概要と受験方法

試験概要
❖ 受験資格:プライマリーPB資格保有者 または CMA

◆ 試験方法:筆記試験「総合提案書の提出」

❖ 試験内容:総合提案書の作成(A4、15ページ以内)

◆ 提出締切:2023年5月15日(月)(当日消印有効)
受験方法
❖ 受付期間:2023年3月1日~3月31日

◆ 受 験 料 :20,000円

❖ お申込み:下記よりお申込みください
受験方法
❖ 受付期間:2023年3月1日~3月31日

◆ 受 験 料 :20,000円

❖ お申込み:下記よりお申込みください
Step.1
筆記試験の申込み(協会ウェブサイト)
3月1日~3月31日の期間内にマイページ (PB専用ページ)より申込みをお願いします
Step.2
受験料の支払い
コンビニエンスストア、ペイジーでのお支払いとなります(クレジットカードはご利用いただけません)
コンビニエンスストア、ペイジーでの支払期限は1週間(手数料200円かかります)
Step.3
問題用紙の郵送
問題用紙の送付は4月14日(金)となります(問題用紙の送付日から解答提出までの期間は約1ヶ月です)
提出期限 5月15日(月)までに協会に郵送してください(当日消印有効)
試験問題に関して、公正に解答したことを証するため、問題用紙同封の宣誓欄に署名、捺印し、
解答用紙と同時に提出してください
Step.4
解答用紙の送付
問題用紙に同封の返信用封筒に、以下を同封のうえ協会に返送してください
① 解答用紙
② 宣誓書
③ 実務経験に関する回答書(問題用紙の送付状に回答方法を記載)
Step.5
結果発表
2023年8月下旬頃
筆記試験の合否は、PB専用ページで閲覧できます
(閲覧可能となったタイミングで受験者にメールでお知らせします)
Step.2
受験料の支払い
コンビニエンスストア、ペイジーでのお支払いとなります(クレジットカードはご利用いただけません)
コンビニエンスストア、ペイジーでの支払期限は1週間(手数料200円かかります)

テキスト

顧客のための総合提案書の作り方
「シニアプライベートバンカー」資格の試験問題となっている「総合提案書(投資政策書)」の作り方を分かりやすく解説したサブテキスト
総合提案書作成ガイド
総合提案書を作成するにあたり、概要や手順、注意点などを分かり易く解説。

専門家としての役割を担う方のための最上位資格
シニア・プライベートバンカー

筆記試験申込期限:2023年3月1日~31日まで
Facebook
Twitter
YouTube
協会WEBサイト
協会WEBサイト